「BYBIT(バイビット)」のカード入金(クレジット、デビット共通)の手数料や特徴、やり方を「実践画像」を使って解説

仮想通貨
この記事は約8分で読めます。

はじめに、BYBIT での入金定義を理解しておく必要があります。

BYBITでの「入金」とは、

  1. BYBIT内仮想通貨購入すること
  2. 取引所外部ウォレットからBYBIT仮想通貨転送すること

以上の2つを指します。

「カード入金」に関しては「クレジットカード(デビットも可)」を使って「BYBIT 内」「仮想通貨購入すること」に当たります。

BYBITでは日本円やアメリカドルといった「法定通貨(各国の正式な通貨)」のまま入金したり残高に保有することができません。

以上を踏まえた上でご覧ください。

この記事ではBYBITでのカード入金手数料特徴 、さらにやり方「実践画像」を使って解説しています!

初心者の方でも大丈夫

BYBITでのカード入金の特徴(手数料など)

BYBIT カード入金 クレジットカード 画像

BYBITでは2022年4月から「プロバイダー(決済業者)」を介さずにBYBIT内直接入金完結できるようになりました!

ゆえに手数料格段に安くなった(プロバイダー通すと入金額1.9%25%手数料として取られる!!)のでぜひご利用いただければと思います!

ここから登録すると特典が受け取れます

カード入金 手数料

対応カードブランド

・VISA

・MasterCard

・JCB

クレジットカード発行地域クレジットカードブランド決済手数料BYBIT公式
EUVISA1.1%詳細を見る
Mastercard1.1%詳細を見る
EU以外VISA3.05%詳細を見る
Mastercard2.7%詳細を見る
アジアJCB5%詳細を見る
アジア以外

「入金手数料」

1回あたりの最低 取引額」と「取引 上限額

1回あたりの取引 上限額1回あたりの 最低 取引額1回あたりの 取引 上限額
VISA10$(ドル)10,000$
MasterCard10$10,000$
JCB10$10,000$
カード入金時 最低 取引額 & 取引上限額

対応カードブランド

・VISA

・MasterCard

・JCB

これらは「クレジットカードブランド」と呼ばれ、くくりの最上部になります。

その下に「カード発行会社」(Yahoo、楽天、アマゾン、dカード、エポスカード、アプラス、クレディセゾン、三菱UFJニコス、三井住友銀行、JALカード、などなど、、、)が位置していまして、

BYBITでは、

「Yahoo、楽天、エポス、三菱UFJニコス、三井住友銀行、クレディセゾン、JALカード」等が発行するカードの使用を推奨しています。

が、

これらのカードを使っても決済できない場合もあります!

僕は「MasterCard ブランドの楽天カード」で試したところ決済することができませんでした!!

その後「VISAブランドのエポスカード」で試したところ決済することができました!

カードブランド、発行会社、共に対応しているカードでも「使用条件」なるものがあるようです!

使用できるカードの条件

クレカ、3つの使用条件
  • 国際取引に対応していること
  • オンライン取引に対応していること
  • 3Dセキュアに対応していること

3Dセキュアとは

ネット上でのカード決済をより安全に行うために「VISA・Mastercard・JCB・アメックス」が推奨する「本人認証サービス」

各ブランドごとに呼称は異なるが総じて「3Dセキュア」と呼ぶ

VISA(Visa Secureセキュア

Mastercard(Secure Code)

JCB(J /Secure)

・アメックス(American Express SafeKeyアメリカン エキスプレス セーフキー

個人的にも オンラインショッピング、決済 などを利用する方には3Dセキュアの使用を強く推奨します!

ここからの登録で特典が受け取れます

新カード入金の対象通貨(法定通貨)

仮想通貨法定通貨
USDTEUR、GBP、USD、JPY、KRW、PLN、RON、SEK、DKK、IIS、HUF、CZK、MDL、CHF、KZT、NZD、AUD、CAD、BGN、TWD、HKD詳細を見る

新カード入金の対象通貨(仮想通貨)

新しいカード入金機能の対象となる通貨は現在USDTテザーのみ。

基軸のBTCETHでも未対応です。

しかし僕的にはUSDTでの入金を強く推奨します!

なぜならUSDT「ステーブルコイン」といい、法定通貨に1番近い存在だからです。

ステーブルコインとは?

価格安定 の実現を目的に設計された仮想通貨のこと

基本、仮想通貨はボラティリティ(価格変動の幅)があまりにも膨大で、決済など実用性の面ではまだまだ課題があるとされているが、USDTはレートが「アメリカドル」連動するように設計されているため 価格変動による差損益 が小さい

本来、仮想通貨といえば膨大なボラティリティを利用してキャピタルゲイン(何かを売買することによって得られる価格差分の利益)を目的とした取引が一般的ですが、USDTは真逆!

資産の安定を図ったり 値崩れを防いだりと、

資産を守ることに特化した「守りの仮想通貨」です!

USDTのレート(リアルタイム)

決済から着金までにかかる時間

即時です!

エビデンス

スクショの時間をご覧ください。

ここからの登録で特典が受け取れます

カードの登録〜カード入金のやり方まで

ここからは入金に使用するカードの登録方法と、入金のやり方を解説していきます!

「実践画像」を用意したので初心者の方でも簡単です♪

ぜひチャレンジしてみてください♪

入金に使用するカードの登録

まずは自分のBYBITアカウントに使用したいカードを登録しましょう!

まずはBYBITアプリを開きましょう!

開いたら「暗号資産の購入」をタップ!

次の画面で金額を入力しましょう!

まずは「USDT」を選択、

次に下方の数字パネルを使って 購入金額(日本円)を入力

購入金額とUSDTの受取り額が表示されたら「次へ」をタップ

credit card クレジットカード(デビットの場合もここでOK)」のところにチェックを入れて「JPYで購入」をタップ!

次の画面で「新規カードを追加」と表示されるので、認証用(使用したい)のメールアドレスを入力して「続ける」をタップ!(赤枠内のチェックの入力を忘れずに)

使用したいクレジットカードの

「カード番号・有効期限・CVV /CVC(カード裏面の「ご署名」の枠内の右上に記載されている3ケタの数字)・カード所有者名」

を入力して下部の「を確認して送信」をタップ!

次の画面で「カードの紐付けに成功しました」と表示されたら成功です!

(このまま購入(入金)する人は、赤枠内の「暗号資産の購入」を押して購入画面へ!

購入のやり方は次のセクションで解説します。)

BYBITとカード会社から、メールとSMSにメッセージが届いているので確認しましょう!

メッセージは「通知センター( iPhone の画面 上隅うえすみ から下になぞると出てくるやつ )」に表示されるようにしておくと非常に便利です♪

以上でカードの登録が完了です!お疲れ様でした!

「入金のやり方」は次のセクションで解説します!(実践画像付き)

カード入金のやり方(実践画像付き)

BYBITアプリ を開き「暗号資産の購入」をタップ!

「USDT」を選択(受取「USDT」になればOK )

下部の数字パネルを使って入金したい金額を入力

入力して「支払額(日本円)」「受取額(USDT)」の数量が表示されたらOK!

「次へ」をタップ!

Credit Card(クレジットカード)の所にチェックを入れて下部の「JPYで購入」をタップ!

次の画面で「購入 USDT」と表示されたら下部の「確定」をタップ!

「確定」をタップ!して支払いページへ移動!

サードパーティー とは?

第三者団体(企業、機関など)のこと

早い話が「第三者(非当事者)」のこと

非当事者 が 当事者間 に介入して「第三者目線」で両者にとって公正な判断、取引などが行われるよう仲立なかだちするのが役目

移動先で CVV /CVC (カード裏面の「ご署名」の欄の右上に記載されている3桁の数字)の入力を要求されるので入力して「を確認して送信」をタップ!

画面が切り替わるまで待ちましょう

パスワード入力画面になります!

カード会社(筆者はエポス)からSMSでメッセージが来ているのでバックグラウンド機能(i phone ホームボタン2連打)を利用して一旦確認しに行きましょう!

(これが 3Dセキュア です)

先ほどの画面に戻り、届いたパスワード入力しましょう!

入力できたら「送信」をタップ!

「トランザクションの処理中」となるので完了するまで待ちましょう!

下部に表示される「戻る」ボタンを押さないでください!

「トランザクション完了」〇〇USDTがあなたの資金調達アカウントに入金されました」

となれば成功です!

一応評価を付けてあげて 笑

「資産を見る」で結果を確認しに行きましょう!

入金された資金は「資金調達アカウント」に反映されています!

右図、赤枠内は先ほどのエポスカードで入金成功した履歴です!

白枠内は楽天カードで入金できなかった時の履歴です!

BYBIT アプリのホーム画面で右下の「資産」をタップ!

次の画面で上部「資金調達」を選んで「USDT」をタップしましょう!

自身の資金調達アカウントの残高が表示されます!(左図)

BYBITからメールも届いているのでそちらも確認してみましょう!(右図)

SMSにも来ています!

左図下の赤枠は通知センター機能です♪

非常に便利ですので設定アプリからBYBITアプリの通知センター機能を「ON」にして利用しましょう(iPhone)

ここからの参加で特典が受け取れます

コメント

  1. Google Sites より:

    Are you writing the articles in your website yourself or you outsource them?
    I am a blogger and having difficulty with content. Other bloggers told
    me I should use an AI content writer, they are actually pretty
    good. Here is a sample article some bloggers shared with me.
    Please let me know what your opinion on it and should I go ahead and use AI – https://sites.google.com/view/best-ai-content-writing-tools/home

    • ネコ手 ネコ手 より:

      返信遅くなりすいません
      コメントありがとうございます!

      もちろん僕の記事は自分で書いていますよ!

      貴方様もブログをやられているんですね^_^

      外注になんて絶対に頼んじゃダメです!
      ご自身のコンテンツに問題があるのなら頑張って解決しましょう!

  2. Mark より:

    Thanks for your blog, nice to read. Do not stop.

    • ネコ手 ネコ手 より:

      ありがとうございます!
      読んでくださり嬉しいです☆
      止まりません!
      この業界で必ずプロフェッショナルになります!
      これからもよろしくお願いします(^ ^)

  3. Pretty nice post. I just stumbled upon your blog and wanted to say that I’ve really enjoyed browsing your blog posts.
    In any case I will be subscribing to your feed and I hope you write again soon!

    • ネコ手 ネコ手 より:

      ありがとうございます!
      返事がかなり遅くなってしまい申し訳ありませんm(_ _)m

      とても嬉しいです♪
      あなたのような方に応援いただけると、ますますモチベーションが上がります!

      僕はこの業界でいつか必ずプロフェッショナルになって、FXや暗号資産の悩みは僕のサイトにくれば全て解決できてしまうようなサイト「Wikipediaの投資版」辞書のようなサイトを作り上げることを目標にしています!

      どうかこれからも是非、当サイトに遊びに来てくださることを心から願っています(^^)
      ありがとう♪

      ネコ手より

  4. Great post! We are linking to this particularly
    great content on our website. Keep up the good writing.

    • ネコ手 ネコ手 より:

      ありがとうございます!
      うれしいです☆
      これからもよろしくおねがいします(^ ^)

タイトルとURLをコピーしました